top of page

「企業向けブランディング基礎講座」
~素人はプロに依頼してはいけない~
Corporate Branding: 概要
●ブランディングって高級品だけに必要なものじゃないの?
● 会社、サービス、プロダクトの知名度がなかなか上がらない。
● ブランディング、どこからはじめていいかわからない。
● 売り上げが踊り場にてきている。
● リピーターが増えない。
● インナーブランディングって必要なの?
● プロに依頼するのが怖い。
● ブランディングとマーケティングは何が違うの?
● 数年後の売り上げが気になる。
Corporate Branding: テキスト
こんなお悩みの声を耳にすることが増えました。
商品やサービスが日用品化して、差別化できなくなり、そして品質の良さだけでは売れない時代になりました。
そんな時代の中、多くの企業が、 どうすれば売り上げを伸ばすことができるのか? または、今後も売り上げを伸ばし続けることができるのか? 苦悩しています。
広告を出しても、反応が少ない。継続的な売りにつながっていない。 では、ブランディングに解決策があるかもしれないと思っても,
どうプロに頼んだらいいのか?
どこからはじめたらいいのか? 何を基準に判断していいのか?
そもそもブランディングできるものはあるのか?
ブランディングはAPPLEやエルメス、コカ・コーラ、トヨタなどの大手の優良企業だけのものではありません。 あなたの会社、プロダクト、商品が長く顧客に愛されるには、ブランディングが必要なのです。
本講座では、ブランディングの機能、進め方、効果的なマーケティングの考え方などを、ワークショップを通じて理解していただくプログラムに設計しています。
Corporate Branding: テキスト
企業ブランディング
基礎講座
4時間のワークショップ×2回
価格:132,000 円。
同価格で1社2名まで参加可能とさせていただいています。
*個社での対応もご相談に応じます。
Corporate Branding: 概要
講師プロフィール
ブランド・プロデュース株式会社 代表取締役 青栁寛之
大学卒業後、TVCM制作会社電通プロックスに入社。自動車メーカー、通信会社、飲料メーカーなど多くのTVCMをプロデューサーとして関わる。その後、電通クリエーティブフォースに転籍。エージェンシープロデューサーとして、広告を通じた企業のブランディング活動に関わる。関わった企業は、自動車メーカー、食品会社、エネルギー、金融など。
ACCグランプリをはじめ、国内外広告賞を受賞。
経営学修士(MBA) 日本マーケティング学会会員 ブランドマネージャー(ブランドマネージャー協会認定)

Corporate Branding: 概要
bottom of page